最新記事 by みかこ (全て見る)
- 中絶したいくらいツライつわりもある。 - 2020年5月7日
- 【つわり】改善する食べ物ってあるの?いつ終わるの? - 2020年5月6日
- 妊婦健診に行けない!仕事が休めない妊婦はどうしたらいい? - 2020年5月6日
- 1ヶ月健診後に、収まりつつあった悪露がまた出てきた時はそうすればいいの?
- 1ヶ月健診後に赤い鮮血が出てきたけど、生理なの?
という疑問についてお答えします。
- 1ヶ月健診後に悪露・出血が出てきた時に考えられること
- どういう時は受診した方がいいのか
1ヶ月健診後に悪露・出血が出てきた時に考えられること
1ヶ月健診を無事終えたと思っていたのに、再び悪露が増えたり、「悪露と言うより出血?」と思うような鮮血が出てくると心配ですよね。
「1ヶ月健診の後に悪露が出た」と一言で言っても、
- どんな出産、産褥経過だったのか
- 悪露の色、量、においはどんなものなのか
によって、
- 受診が必要なのか
- 自宅でいつも通りの生活で様子見でいいのか
- 様子見でいいけど少し安静にしたほうがいいのか、あるいはむしろ活動した方がいいのか
といった判断は異なります。
ですから、やはり基本は「気になるなら電話相談」「心配なら受診」です。
ただ、生まれて間もない赤ちゃんのお世話もありますから、待ち時間の長い(であろう)産婦人科外来に予約なしで出向くのも億劫だとも思います。
ですから「心配なら受診・電話相談」を大前提としつつ、1ヶ月健診後に悪露・出血が出てきた時に受診するかどうかの基本的な考え方についてまとめていこうと思います。
産後の経過&1ヶ月健診結果が順調で、健診後に悪露が出た時に考えられること
退院後1週間くらいは赤い悪露で、その後順調に茶褐色→量が減る→黄色いおりもののような悪露、という順調な経過だった人でも、健診後に悪露が出てくることもあります。
健診までの1ヶ月は自宅内で、
- 授乳する
- 寝る、トイレに行く、食事する
- 簡単な家事をする
程度だったのが、健診で「順調」と言われると少しずつ行動範囲も広がるでしょうし、お母さんが担う家事の範囲も広がることが多いと思います。
そこで悪露・出血が出てきた時に考えられるのが次の2点かなと思います。
- 活動量が増える事により、経腟エコーでも見えなかったような微量の残りの悪露が排泄されてきた
- 胎盤が出てカサブタのようになっている部分が一部剥がれて、そこから新たに出血している可能性
①の場合は茶褐色~茶色の悪露の場合が多いと思います。
②の場合は赤い鮮血であることが多いと思います。
一般的には、
- ①の場合は様子見で生活は通常通りで大丈夫で(あるいはむしろもっと活動的にした方がいい場合も)
- ②の場合は受診や活動量の縮小が必要な場合が多い
かなと思います。
1ヶ月健診時に「まだ悪露が残っている」と指摘されていて、健診後に悪露が出てきた時に考えられること
1ヶ月時点でも悪露が残っているのは正常より遅い経過で、少し注意深く様子を見ていく必要があります。
特に出産時に胎盤・卵膜遺残があった場合、産後1ヶ月以内も活動量が多かった場合には、1ヶ月健診時でも悪露が残っていることがあります。
胎盤・卵膜遺残があって悪露が長引く可能性が予見される時には、退院時に追加で子宮収縮剤が処方される場合も多いと思いますので、処方された場合には指示通り飲み切るのが大事です。
1ヶ月健診時に悪露の残留を指摘されていて、健診後に悪露・出血が出てきた場合に考えられることは正常な経過の人よりもちょっと複雑で、いろんな可能性が考えられます。
- 子宮内に残っていた悪露が少しずつ出てきている
- 子宮内にまだ遺残物(胎盤・卵膜)が残っていて、子宮が収縮しきれなくていつまでも悪露が止まらないでいる
- 活動量が増えた事により、残っていた悪露が急にたくさん出てきた
- 胎盤が出てカサブタのようになっている部分が一部剥がれて、そこから新たに出血している可能性
- ①・③の場合は量の多少に関わらず茶色っぽい悪露で様子見で大丈夫なことが多く、
- ②・④の場合は、赤く、鮮血っぽい悪露、というより出血で、受診や追加処方が必要なこともある
と思います。
1ヶ月健診後の鮮血は生理なのか?
よくいただくのが、1ヶ月健診後に出血があると「これは生理なのか?」というご質問です。
結論だけ言うと、「何とも言えない」というのが正直なところです。
ミルクだけで育てていて、授乳をほとんどしていない/してこなかったお母さんの場合には、産後2ヶ月前後で生理が再開する可能性はある思います。
一方、母乳だけ、母乳メインの混合で育てていて、1日8回以上授乳&夜間授乳もしている場合には、産後2ヶ月前後で生理が再開するとは考えにくく、悪露である可能性が高いと思います。
産後の出血が、
- 悪露なのか
- 不正出血なのか
- 生理なのか
は、次の出血のタイミングを待って、生理っぽい周期なのかを見てみないと何とも言えないです。
1ヶ月健診後に悪露・出血があった時にどういう場合は受診した方がいいのか
では、どういう時は自宅で様子を見て大丈夫で、どういう時は受診した方がいいのでしょうか。
繰り返しになりますが、同じ症状(悪露・出血)でも出産・産褥経過によって対応が異なってくることがあるので「心配なら電話相談・受診」が基本です。
以下のような場合には、子宮復古不全や、子宮内感染が考えられるので受診が必要です。
- 赤い鮮血が繰り返し&たくさん(生理1~2日目くらい)出る
- 下腹部が痛い
- 38℃以上の発熱がある
- 悪露からヘンな、くさいにおいがする
上記にはイマイチ当てはまらない、例えば「鮮血が多めに1回出たけど、その後はほとんど出ない」のような場合には、
- ②~④の症状がないか
- 1ヶ月健診の結果はどうだったか
- 出産・産褥経過はどうだったか
等を総合的に考えて判断することになりますので、迷ったら出産した病院に電話相談する方が無難だと思います。
まとめ
1ヶ月健診以降の悪露についてのご質問は、繰り返しよくいただく質問の1つです。
今回もこのようなご質問⇩を質問箱にいただきましので、改めて記事にしてみました。
「赤ちゃんを連れて何時間も待つ産婦人科外来に行きたくないし、でも心配だし、どうしよう…」と考えるお母さん方の、電話相談・受診をするかどうかの1つの目安になれば幸いです。